国立大学法人 福井大学

学術研究院 医学系部門
内分泌・代謝内科分野

top-fv
Department of Endocrinology and Metabolism

未来を拓く、
成長の舞台へ。

内分泌代謝疾患の最前線で、
共に学び、共に治療を。

 この度は、当教室のホームページをご覧頂き、誠に有難うございます。福井大学 学術研究院 医学系部門 内分泌・代謝内科学分野の教授の原田 範雄と申します。福井大学 内分泌・代謝内科学分野は、内科学(3)分野から分離・独立する形で開設された教室です。糖尿病や脂質異常症、高血圧症などの代謝疾患から、希少な内分泌疾患など、内分泌・代謝疾患領域の診療を幅広く行っています。
 糖尿病は内科診療の中で非常にcommonな疾患です。しかし超高齢社会の中で、糖尿病をもつ人々の心理的、社会的背景が非常に複雑になっています。糖尿病ばかりでなく、併存する疾患や患者さんの状況を包括的に理解し、治療を進めていく必要があります。また内分泌疾患は希少疾患ばかりでなく、高血圧、肥満、糖尿病といった代謝疾患に潜んでいることも多々ございます。教室員一同は、患者さんの状態、状況を十分に把握しながら、各々の患者さんに対して最良の医療が提供できるように診療しています。診療所や中核病院、基幹病院の先生方におかれましては、内分泌・代謝疾患を有する患者さんの問題をご一緒に解決できるよう努めて参りますので、よろしくお願い申し上げます。
 教室内は非常に活気にあふれ、和気あいあいとした雰囲気があります。興味がある研修医の先生、学生さんには是非とも一度、当教室へお越しいただき、教室の雰囲気を実感してもらいたいと思います。教室員一同は内分泌代謝疾患の診療・研究をご一緒に活動できることを心より望んでいます。

原田教授

福井大学 学術研究院
医学系部門
内分泌・代謝内科学分野
教授

原田 範雄